Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

...


α遮断作用をもつ。平滑筋(血管、消化管、子宮)の収縮を引き起こす。
血管運動中枢の抑制および迷走神経中枢の興奮作用がある。  

Html macro
height20
sanitizefalse
<script type='text/javascript' src='https://chemapps.stolaf.edu/jmol/jmol.php?model=ergotamine&link=3D modelはここをクリック&caption=ergotamine&script=background white;rotate x 180'></script>

)α1遮断薬

a)プラゾシン(prazosin)


α1遮断作用により血管平滑筋(α1Bが多い)の収縮を抑制し、動静脈の末梢血管抵抗を減少させ、持続的に血圧を下降させる。膀胱と尿道に働き弛緩と尿排出抵抗の減少をきたす。

...

a)プロプラノロール(propranolol)



β1およびβ2両受容体を阻害する。

Html macro
height20
sanitizefalse
 <script type='text/javascript' src='https://chemapps.stolaf.edu/jmol/jmol.php?model=propranolol&link=3D modelはここをクリック&caption=propranolol&script=background white;rotate x 180'></script>


臓器および副作用

解説

心臓(β1遮断)

高血圧患者に投与すると、初期には心拍出量減少と徐脈により、血圧が下がる。治療を続けると、心拍出量は正常になるが、末梢血管抵抗の減少により血圧下降は維持される。カテーコルラミンによるレニン産生抑制も血圧下降に関係している。
抗不整脈作用:4相のスロープを減少し、AVでの不応期を延長する。

肺(β2遮断)

気管支平滑筋のβ2を遮断し、気管支収縮を引き起こす。

腎臓(β1)

レニン産生の抑制

吸収

初回通過効果が大きく、また食事でも吸収が増加し、生体利用率が変化する。

副作用

洞徐脈、AVブロック、起立性低血圧、心原性ショック、喘息様発作、疲労、うつ、不能、糖尿病での低血糖症状による頻脈やカテコーラミンによる血糖上昇をブロックすることがある。

...


心臓に選択的に作用する。β2抑制作用はプロプラノロール(propranolol)より弱い。
高血圧の治療に用いる。
高血圧の治療に用いる。 

Html macro
height20
sanitizefalse
 <script type='text/javascript' src='https://chemapps.stolaf.edu/jmol/jmol.php?model=atenolol&link=3D modelはここをクリック&caption=atenolol&script=background white;rotate x 180'></script>
 

3)β2遮断薬

ブトキサミン(butoxamine)