Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

1、疼痛発現機構

痛みを誘発する刺激は組織の損傷をひきおこすので、侵害刺激(noxious stimulus)という。

侵害刺激→組織障害→発痛物質(bradykinin、prostaglandins, serotonin, histamineなど)→自由神経終末→→痛覚伝導路

...

COXには、COX-1とCOX-2というアイソザイムがあり、COX-2は炎症刺激により発現が誘導される。COX-1は構成的に発現している。NSAIDsの主な副作用である胃腸障害は、胃粘膜におけるCOX-1阻害によって粘膜細胞保護効果をもつPGI2、PGE2などの減少によると考えられている。特異的COX-2阻害薬(セレコキシブ、メロキシカムなど)以外のNSAIDsはCOX-1とCOX-2の両方を阻害する。

...

分類

薬物

作用点および副作用

抗リウマチ薬

 

作用発現に1~3ヶ月かかる。

 

免疫調節薬

1) ブシラミン(bucillamine)
2) サラゾスルファピリジン(salazosulfapyridine) 
3) 金チオリンゴ酸ナトリウム(sodium aurothiomalete)
4) オーラノフィン(auranofin)
5) D-ペニシラミン(D-penicillamine)

1) サプレッサ-T細胞比を増加させ、免疫グロブリンやリウマトイド因子活性を低下させる。D-penicillamineと作用は同じ。
2) T細胞、マクロファージに作用してサイトカインの産生の抑制。従来から潰瘍性大腸炎に使われていた。潰瘍性大腸炎に比べてRAでは少量で効果がある。メトトレキサートと並んで抗リウマチ薬の標準薬として使用されている。副作用:皮疹。
3) 金製剤、副作用:腎障害、間質性肺炎、口内炎、湿疹。
4) 金製剤
5) bucillamineとほぼ同じ作用。副作用:血液障害、腎障害、肝障害。

免疫抑制薬

1) メトトレキサート(methotrexate、MTX)
2) レフルノミド(leflunomide)
3) タクロリムス(tacrolimus)

1) DNA合成阻害により、リンパ急増直抑制。有効性が明確で、第一選択薬。生物学的製剤と併用される。副作用:過敏症、間質性肺炎、肝障害、腎障害。
2) ピリミジン合成酵素を阻害する。
3) カルシニューリン(calcineurin)の抑制

ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害薬

1) トファシチニブ(tofacitinib)
2) バリシチニブ(baricitinib)

1)JAK(1と3)阻害。JAK3を阻害することで、IL-2、15、17の抑制と樹状細胞の活性化、B細胞の抗体産生を抑制するとされる。適応はメトトレキサート (MTX) で効果不十分または効果が見られない 中等度から重度の関節リウマチ。
2)JAK(1と2)阻害。JAK3は阻害しない。JAK2に選択的に結合する事でGM-CSFIL-6IFNγの産生を抑制するとされている。

生物学的製剤

1) インフリキシマブ(infliximab)
2) エタネルセプト(etanercept
3) アダリムマブ(adalimumab)
4) トシリズマブ(tocilizumab)

炎症性サイトカインを抑制する効果発現が早く、RA病変が完全寛解することもある。分子量が大きく、経口投与できない。
1)TNFαを阻害するモノクローナル抗体、IL-6の産生抑制やTNFα産生細胞の傷害を引き起こす。副作用:結核、敗血症などの感染症、Infusion reaction、過敏症。
2) 可溶性TNFα受容体。TNFαの作用を阻害。
3) 完全ヒト抗TNFαモノクローナル抗体。TNFαの作用を阻害。
4) ヒト化抗IL-6受容体抗体。IL-6の作用を阻害。

ステロイド

プレドニゾロン(predonisolone)など

Steroidsの項目参照

NSAIDs

メロキシカム(meloxicam)
ロキソプロフェン(loxoprofen)
ジクロフェナク(diclofenac)

NSAIDsの項目参照


関節破壊の進行を遅らせる効果が証明されている薬物は上記のDMARDsのうち、サラゾスルファピリジン(salazosulfapyridin)、 メトトレキサート(MTX)、レフルノミド(leflunomide)、インフリキシマブ (MTX併用)、 エタネルセプト(etanercept)、アダリムマブ(adalimumab)、トシリズマブ(tocilizumab)である。

...

常用量の数倍のacetaminophene(APAP)投与により、急性肝不全が引き起こされることが知られている。生体異物受容体のCAR(constitutive androstane receptor)が、APAPによる肝毒性に関与していることが明らかされた。APAPは、CAR介して3種のAPAP代謝酵素を誘導するが、CARノックアウトマウスでは誘導されない。また、CARノックアウトマウスでは、APAPによる肝障害が起りにくい。さらに、CAR活性阻害剤androstanol-1投与は、APAPによる肝障害を抑制した。(J.Zhang et al., Science, 298, 422, 2002、論文をみる)

...

関連サイトの紹介

1、日本緩和医療学会 がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン 薬理学的知識 非ステロイド性消炎鎮痛薬(NSAIDs)
2、日本ペインクリニック学会 NSAIDsとアセトアミノフェン
3、メディカルノート アスピリン喘息(別名:NSAIDs過敏喘息/解熱鎮痛薬喘息)
4、大阪大学大学院医学系研究科 呼吸器・免疫内科学 ステロイドについ
5、全国膠原病友の会京都支部 ステロイド剤の基礎知識Mapionニュース 2021年のノーベル生理学・医学賞は「温度と触覚の受容体」の発見者

(久野、三木)