Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

不安障害(全般性不安障害、パニック障害、恐怖症、強迫性障害、心的外傷後ストレス障害など)に見られる不安症状や不眠に対して、抗不安薬や鎮静・催眠薬が用いられる。これらの薬物は、用量を増やしていくと、全身麻酔状態や延髄麻痺を引き起こす。また、連用により依存を引き起こす。現在用いられている抗不安薬と睡眠薬の大半は、GABA受容体の一部であるベンゾジアゼピン(BZD)結合部位(受容体)に結合して、GABA受容体を活性化することで神経活動を抑制し、鎮静や睡眠がもたらすとされている。

...

分類

薬物

半減期

超短期作用型

トリアゾラム(triazolam)、ゾルピデム(zolpidem)、ゾピクロン(zopiclone)

2-4 hr

短期作用型

ミダゾラム(midazolam)、ブロチゾラム(brotizolam)

2-7 hr

中期作用型

ニトラゼパム(nitrazepam)、エスタゾラム(estazolam)

18-40 hr

長期作用型

フルラゼパム(flurazepam)、ハロキサゾラム(haloxazolam)

未変化体: 6 hr、活性代謝物: 24 hr

...

薬物

作用および副作用

ゾルピデム(zolpidem)、ゾピクロン(zopiclone)

GABA-A受容体複合体のBDZ結合部位(ω1受容体はα1とγ2サブユニットのインターフェイスに存在)に働き、GABAの作用を増強する。ただし、α2、α3、α5サブユニットをもつGABA-A受容体に対する親和性は低い。催眠鎮静作用に比べて、抗不安作用、抗痙攣作用や、筋弛緩作用が弱いのが特徴である。半減期は2時間で、超短時間型睡眠薬である。依存形成や中止による離脱症状が生じることがある。現在、最も多く用いられている睡眠導入剤である。

...